■竹の造形物・行燈の点灯(園内各所)

彫刻家・長谷川政弘さんのデザインをもとに、高山の地場産業組合(奈良県高山茶筌生産協同組合、奈良県編針工業協同組合)の皆さんが制作した竹の造形物を展示。さらに嵯峨美術短期大学の学生が造形物デザイン・制作でゲスト参加した作品も。また場内では、一般公募した川柳の書かれた行燈点灯を行います。今年は奈良県立大学の学生が真弓小学校学童で川柳教室を開き、そこから生まれた児童たちの作品も展示されます。

 10月12日(土)・13日(日)

  17:30-20:00

  ※10月12日(土)のみ、17:00から点灯式を開催します。

長谷川政弘

一貫して金属素材の特性を生かした作品を制作する彫刻家。国内外を問わず個展、グループ展、パブリックコレクション多数、野外でのインスタレーションも数多く手がける。2017年度から「高山竹あかり」の造形物デザインを担当。大阪芸術大学教授。


■演奏会(多目的広場)

尺八や笙、篠笛、パーカッションの演奏が秋の夜の幽玄な風景を演出します。

 10月12日(土) 

  17:30-18:10:松本太郎(尺八) × 伊藤えり(笙)

  18:30-19:30:佐藤和哉(篠笛)

 10月13日(日) 

  18:30-19:30:松本太郎(尺八) × 池田安友子(パーカッション)

松本太郎(尺八)

虚無僧本曲をベースにクラシック、ジャズ、三曲、現代曲、オーケストラでの演奏など国内外で多彩な活動を行う。

伊藤えり(笙)

フリーで古典演奏からループマシンを使ったパフォーマンスまで、笙が持つ魅力を伝える。

佐藤和哉(篠笛)

篠笛奏者、作曲家として活動し、素朴で優しく芯のある音色で、聴く者に懐かしさや温かさを感じさせる。

池田安友子(パーカッション)

現在、ジャンルを問わずソロ活動のほか、NHK「おちょやん」のレコーディングなど国内外で活躍中。


■円楽大楽茶(多目的広場)

大きな茶碗や茶筌を使ってお抹茶を提供するユニークなお茶会です。

 10月12日(土)・13日(日)

  14:00-16:00


■お点前(資料館)

生駒市茶道協会によるお点前を行います。

 10月13日(日)

  15:00-19:00


■略盆茶(多目的広場)

お抹茶の提供を行います。

 10月12日(土)・13日(日)

  16:00-19:30


■まっ茶筌ソフトクリームの販売

オリジナルデザインのソフトクリームを2日間限定で販売します。


■その他のイベントスケジュール

⚫︎10月12日(土)

《多目的広場》


 14:00-20:00 生駒北中学校×和菓子処「北中庵」オリジナル和菓子展示

 15:00-19:00 物産品販売(商工会議所)

《東側広場》

 14:00-20:00 フードコート

《資料館》


 14:00-20:00 奈良芸術短期大学、奈良県立大学との産学連携パネル展示

 16:00-18:00 茶筌制作実演

 16:00-19:00 お抹茶体験
(シルバーさん)

⚫︎10月13日(日)

《多目的広場》

 14:00-16:00 茶杓削り体験★

 14:00-16:00 編み物体験★

 14:00-20:00 生駒北中学校×和菓子処「北中庵」オリジナル和菓子展示

 15:00-19:00 物産品販売(商工会議所)

《東側広場》

 14:00-20:00 フードコート

《資料館》

 14:00-16:00 茶筌制作実演

 14:00-16:00 茶筌上編み体験★

 14:00-15:00 親子茶道体験(茶道協会)★


 14:00-20:00 奈良芸術短期大学、奈良県立大学との産学連携パネル展示

★マークの体験教室については、事前申し込みが必要です。

・茶杓削り体験:高校生以上対象/参加費1,500円/定員10名(抽選制)

・編み物体験:小学生以上対象(小学生は要保護者同伴)/参加費1,000円/定員10名(抽選制)

・茶筌上編み体験:高校生以上対象/参加費2,000円/定員10名(抽選制)

・親子茶道体験:小学生とその保護者対象/参加費無料/定員10組(抽選制)

ハガキかFAX、メールにて、①氏名(小学生は学校名と学年も)&ふりがな、②住所、③電話番号、④希望する体験教室名を書いてお申し込みください。【9月27日(金)必着】

〒630-0101 生駒市高山町3440 高山竹林園「高山竹あかり体験教室」係

FAX:0743-79-9944/メール:takayamatikurinen@kcn.jp


※天候の状況、感染症の広がりなどを受けて、プログラムを変更または中止する場合があります。開催情報については当ホームページなどでお知らせします。